◇立川市の仙骨矯正の専門院◇
整体やまつばき
アクセス | バス停 金比羅橋下車 徒歩3分 |
---|
営業時間 | 9:30~22:00 定休(月/金・午前) 祝日は営業します。 |
---|
お気軽にお問合せください
※クリック 又は タップで詳細な解説へ移動します
・抱っこ首(抱っこによる首コリ)
赤ちゃんの高さに合わせた低い位置の育児では、下を向く首の角度が負担となり首コリが悪化しますまた、前側の抱っこ紐は改良が進んでいるとはいえ、首への負荷がまだまだ大きい現状があります。
・抱っこ肩(抱っこによる肩コリ)
片手抱っこ、授乳などでの不安定な姿勢や片方の腕への負担により、腕の痛みから段々と進行し肩全体の痛みへとひろがります。肩甲骨に負担がかかり、背中の痛みや手の痺れなどにつながります。
・抱っこ腰(抱っこによる腰痛)
抱っこしたまま正座から立ち上がる時などを繰り返せば、まだ小さいとはいえ赤ちゃんを負荷が腰に溜まります。また、出産後に不安定になった骨盤は腰痛のリスクとなります。
出産で緩んだ骨盤が元に戻る過程において、尾骨の横にビー玉からゴルフボール大のコリを生じさせることがあり、それが尾骨周辺の神経を刺激し痛みや違和感をを感じさせます。